SSブログ

老年よ、小志をつらぬけ!(2) [シニアライフの注意事項]

先日、シニアライフの憧れの地マレーシアでの思わぬトラブルがTVで放送されていた。

広くて豪華な一軒家を年金で借りたが、庭や木の管理で現地人を雇う思わぬ経費が
発生した、とか。ご主人が盲腸になって、医療保険に入っていなかったので51万円
もの請求に腰を抜かした、とか。

あらあら可哀想に。私もマレーシアでのセカンドライフはちょっと憧れてたので
勉強になりました。

そんな訳で決して偉そうなことは言えないのですが、計画は狂うもの。いいえ、狂って
当たり前。

特にアラカン世代は不幸な生い立ちが・・・。

私は30歳くらいまで某メーカーで営業と企画をしてました。北海道勤務も6年。
営業車のバンに商品を積んで、売れたら伝票を切って帰社したら倉庫に戻し、時々
宅急便で発送する。今考えたら信じられないほど古典的ですよね(富山の薬売りみたい)。
商物分離(今となっては死後ですが、営業と配送物流を切り離すスタイル)になったのは
たしか80年台中盤から後半。
売上集計や計算は電卓です。パソコンもいち早く使い始めました(でもエクセルとかなくて
パピルスという表計算ソフト)。

いずれにしても計算がめっちゃ面倒なんですね。シミュレーションなんてもってのほか。
IBMがCPMじゃなくてビルゲイツのMS-DOSを採用し、そのうちWindowsが登場し、
インターネットが知られはじめた頃にやっとシミュレーションができるように。

そういえばインターネット商用化の最初のプロバイダーのTwicsの会員でした。キャリアが
長い割にモノにならないのはゴルフと同じ(汗)。

それでもアラカン世代のなかでは私は相当ITを使いこなせるほうだったと思います。
その頃って我々はもう管理職になってるんですよね。ですから、面倒なシミュレーション
とかも若手にやらせちゃった方がものすごく多いのでは?
・・・(続く:長くなったので)





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

老年よ、小志をつらぬけ!(1)|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。